ファンディの日々雑感。

日々の生活の中で感じたことを諸々書き綴っています!!

「住宅ローンと老後破綻」あり得る現実への向き合い方について考える

 幻冬舎GOLD ONLINEのトップ画面には、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』と発信内容の特徴が記載されている。

 

 刺激的なタイトルが多い。

 今日のタイトルは『手取り32万円、40歳・大卒サラリーマン「念願叶って家を建てました」浮かれ気分も70代で撃沈する「住宅ローン返済額」』とある。

 

 「持ち家・賃貸」論争の万人にとっての正解はないと思う。それぞれが置かれた状況の中で熟慮し、納得いく答えが出せればそれがその人にとっての正解だと思う。とは言いつつも、日本の持ち家率は6割を超えており、誰もが持つ「夢」であることは間違いないと思う。

 

 記事によると、購入時の平均年齢は40.0歳。購入資金総額(土地+住宅建築)は平均4,879万円、年間返済額は139万円とある。この時の年収は推定手取り32万円ほどで、そのうち月々11.5万円の返済。年収に対する年間の返済額の割合である返済負担率は20%であり、世帯主の収入だけでも十分返済していくことができるマネープランという。

 しかし、この後に続く「住宅ローンを返し終わる年齢」の視点からの記述は非常に考えさせられるものであった。平均30~35年ローンを組むことを考えると、払い終えるのは70代。住宅購入年齢の上昇により、老後破綻が増えているという一面もあり、注意が必要だという。

 以下は記事の概要である。

○一般的に会社員であれば、50代で給与がピークに達する。

○「役職定年」の制度を導入している会社では多くが「役職定年55歳」で、その時点で収入は平均3割減。

○ そうこうしているうちに、多くの企業で「60歳の定年」を迎えることになる。

○ほとんどの企業で希望すれば65歳まで働けるよう整備が進んでおり、ローンを抱えているのであれば「まだまだ働きます!」と決めることに。

○ただし定年を境に収入は平均3割減。

○最近は結婚年齢、そして第1子誕生年齢も上昇傾向にあり、定年を迎える頃に子離れ・親離れ、というのも珍しくない。

○結果として、定年を迎えてから、ようやく自分たちの老後のことを考えるようになるが、現役時代最高レベルから半減した給与では、資産形成はうまくはいかず、いつまでも現役を引退できず、仕事を続ける……そんな事態に陥ることになる。

 

 考えさせられる論理展開である。マイホームを持つことが抱えるリスクをどれだけ具体的にイメージし、このことへの対応策を持つことができるかどうか。このことが「持ち家・賃貸」論争の自分にとっての答えになると思う。

 

 記事の後半では、具体的なシミュレーションが描かれている。

 『夫婦共働きだとしたら、65歳から手にする年金額は、男性17万円、女性10万円、夫婦で27万円ほどというのが平均値。そこから月11.5万円払ったら、残り15.5万円。住むところもあるわけですから、問題ないようにみえる。では片働きだったとしたら、配偶者は国民年金だけ手にすることになり、満額支給で夫婦合わせて年金23万円ほどに。月々の生活費は11.5万円となり、一気に雲行きは怪しくなります。』とある。

 そして記事の後半では、実際に住宅購入年齢が上昇していることで、高齢者の破綻事件は上昇傾向にあると結んでおり、その根拠として『年齢別「破産債務者」の比率』の数字を並べ70代の債務者がひと際増えていることを説明している。その比率70代9.35%。

 記事の最後には、『そのすべてが「70歳にしてローン返済」からくる生活苦かは判別が難しいですが、相当数いることは想像できます。 念願の一戸建てを実現した時に、このような事態を想像できるか/できないかが、運命の分かれ道。これから先、どう考えてもローン返済と共に少しずつでも老後資産の形成を進めていかなければ、老後破産は免れません。気を引き締めて、しっかりとこれから先のマネープランを考えていきましょう。』とある。

 

 問題提起に対する対応策は何か。

 

 給料だけでは、なかなか満足した貯蓄額には届きにくいというのが多くの人の現状だと思う。国際比較の中でも我が国の労働者の所得とその伸び率は燦々たるものであり、明るい展望も持ちにくくなっている。これまで老後生活を支えていた年金もあてにならず、更には今後ますます増えていくことが予想される税負担へも対応していかなければならない。

 このような状況だからこそ、将来の安心と安定のために『資産形成のためのマンション経営』が持つ可能性について目を向けてみてはとお伝えしたい。

 詳しくは、拙書『投資マンションが気になったら読む本』の中で書いたとおりである。正しい知識とリスクの把握の大切さについて詳しく書いている。銀行からの借入金で購入し、月々の家賃を返済に回す。完済すれば所有物件からの家賃が収入となる。そして物件そのものが資産となる。

 現在所有している物件の昨年1年間の収支を1月29日のブログに書いた。「資産(物件)」がお金を生み出す仕組みが完成したと感じている。

 

 ここにたどり着いたのは特別なことではなく、最初の「一歩」を踏み出したことが全ての始まりだったと確信する。先ずは「一歩」の踏み出しである。「二歩目」は、「一歩目」の後に考えればいいことだと思う。

投資マンションが気になったら読む本 | 安田 好宏 |本 | 通販 | Amazon