ファンディの日々雑感。

日々の生活の中で感じたことを諸々書き綴っています!!

感動と涙の「石丸市長退任式」

 今、テレビでドジャースvsヤンキースの白熱の試合が放送されている。7回まで0対0。山本由伸投手の懸命の力投が光る。地区首位同士の対決。この試合、大谷選手にまだヒットが出ていない。もどかしい打席が続いている。

 試合を見ながらブログを書き始めたが、試合展開が凄すぎる。9回を終わって依然0対0。延長10回も両チーム無得点。そして、11回、ついにドジャースが2点先行。その裏、ヤンキースはジャッジのタイムリーヒットで1点返すも、ここまで。2対1でドジャースの勝利。両チームともリリーフ陣が素晴らしい。緊迫の試合展開にプレッシャーもすごいと思うのだが‥‥。山本選手に勝ちはつかなかったが、チームの勝利は今後の戦いに勢いをつけることと思う。明日の試合も楽しみである。大興奮してしまった。

 さて、ブログに戻ろうと思う。

 昨日は元安芸高田市の石丸伸二氏のことを書いた。東京都知事選への出馬。全面的に応援していきたいと書いた。と、いうわけで石丸氏に関することをどんどん取り上げていこうと思う。

 昨日、YouTubeに「石丸市長退任式」の様子がアップされていた。一般市民も参加しての退任式というのもあまり聞かないが、またそれが動画配信されるというものそうそうあることではない。そしてそれが大きな反響を呼んでいるというのも、これまでの安芸高田市と石丸市長の注目度の高さを表していると思う。

 式では、先ず副市長が送別の言葉を述べる。思いのこもった、職員を代表したお礼の言葉に目頭が熱くなる。続いて教育長が登壇し、同じく送別の言葉を述べる。その冒頭、「私はここに来れなかった市内の小学生、中学生、高校生の気持ちを代弁する形で石丸市長に感謝とお礼を述べたい」と言い話を続けた。“原稿なし”である。聴きながら涙が溢れてきた。教育長は言う。石丸市長は、「子供達を子供扱いしない。一人の人格を持った人間として接していただいた」と。その後には具体的エピソードがいくつも紹介された。素晴らしいと思う。このスピーチを多くの人たちに聞いてほしいと思う。

 この動画に寄せられたコメントの数、なんと2433通。そのコメントを見ているだけでまた涙が溢れ出す。今の日本にこれほどまでに感動と涙を集める政治家がいるだろうか。

 

 今回の東京都知事選に、改めて大きな期待を寄せる。日本の未来がかかっているように思えてならない。

https://www.youtube.com/watch?v=VH_5FI6CR8w