ファンディの日々雑感。

日々の生活の中で感じたことを諸々書き綴っています!!

国保は「健康な労働者が払う罰金」…保険料2年で5万円値上げに怒りの声

 Yahoo!ニュースで、実業家のひろゆき氏が更新したTwitterを取り上げ、国民健康保険のことを解説した記事が掲載されていた。タイトルは、『国保は「健康な労働者が払う罰金」…保険料2年で5万円値上げに怒りの声「心底不公平」「払うのバカバカしい」』とある。

 

記事の概要は以下のとおり。

ひろゆき氏のいう「罰金」とは、国民健康保険料のこと。

・高齢化による医療費の増大のため、国民健康保険料の上限額は2022年度に3万円引き上げられたが、2023年度にはさらに2万円引き上げ、年間87万円とする方針を政府は固めた。

介護保険料も一緒に納める40~64歳では、上限額は104万円となる。  

国民健康保険は、会社の健康保険(=社会保険)に加入していない自営業者などに向けたもので、保険料は前年の収入に応じて計算される。

・所得が上がれば、保険料の負担も大きくなる。

社会保険料は加入者と事業者(会社)が折半するのに対し、国民健康保険料は加入者が全額を負担する。そのため、負担感は非常に大きい。  

国民健康保険料が高い理由はそれだけではない。厚生労働省の資料によると、国民健康保険加入者の平均年齢は53.6歳。65~74歳の割合は43.6%(2019年度。以下同)。それに対し、社会保険である「協会けんぽ」は平均38.1歳、65~74歳は7.7%。同じく社会保険の「組合健保」は平均35.2歳。65~74歳は3.4%となっている。  

・加入者1人あたりにかかる医療費は、国民健康保険が37.9万円に対し、「協会けんぽ」が18.6万円、「組合健保」が16.4万円と、倍以上の違いがある。

国民健康保険は高年齢層の加入者が多いため、医療費もそれだけ大きな額が必要。

・医療費を年齢に関係なく、収入に応じて負担させようというのだから、健康であまり医療費がかからない人たち、特に若い人たちの負担感が大きいのは当然のこととなる。

・加えて、保険料も年々値上がりを続けており、国民健康保険料はこの30年で平均1.6倍に膨れ上がった。  

・冒頭のひろゆき氏のツイートには、 《2020年以降一度も病院に行っていません。払うのが馬鹿馬鹿しいです》 《健康に生きている人間こそ褒められるべきなのに、20年病院に一度もかからず、一方、持病などは除いて不摂生などで不健康な人の医療費を負担しているのはやっぱり不公平と心底思うが!》 《保険料を安く払っていた高齢者が使っているんだよな。現役世代に負担を押し付けているし、子供の数も減っているから将来を考えると…》  など、共感するコメントが多数寄せられている。

 

 時代が変わり、社会状況も大きく変わっている状況の中で、社会システムだけは、旧態依然としている不自然さが様々な歪みを生じさせているように思う。高齢者が多く若い世代の数が著しく少ない我が国日本。そしてその数は減少の一途を突き進んでいる。

 力のあるものが海外に出て行こうとするのは自然な流れであると思う。

 イーロンマスク氏が「このままでは日本は消滅する」と言ったが、そこに至る過程の中で「日本はますます枯れていく」と思えてならない。